ごあいさつ
守谷商会について
会社概要
コンプライアンス
事業所一覧
・本社
・ 上田営業所
・ 佐久営業所
・ 上越営業所
・ 新潟営業所
・松本支店
・ 飯田営業所
・東京支店
・ 渋谷営業所
・名古屋支店
最近の主な受賞等
関連会社
守谷の技術
施工作品紹介
・公共・文化施設
・ホテル・保養所・宿泊施設
・オフィスビル・商業施設
・教育・研究施設
・医療・葬祭・福祉施設
・宗教施設
・生産・流通施設(工場・倉庫)
・共同住宅・個人住宅・社宅
・土木部門全般
History of MORIYA
・旧制松本高等学校
・長野県内初の鉄骨鉄筋コンクリート建築
・電弧溶接工法の採用
・パワーショベルの登場
・現場事務所にプレハブ登場
・ライトゲージの採用
・舟橋から永久橋へ
レクレーション・ボランティア等
現場紹介
採用に関するお問い合わせフォーム
トップページ
トピックス
過去の情報一覧
守谷のもり
安全への取り組み
ISO
プレスリリース
2017(平成29)年度
2016(平成28)年度
2015(平成27)年度
2014(平成26)年度
2013(平成25)年度
2012(平成24)年度
2011(平成23)年度
IR・CSR情報
株主通信
株主様アンケート結果
電子公告
協力業者の皆様へ
「施工体制台帳・再下請負通知書」
「労務安全関係提出書類」
「守谷商会指定見積書表紙書式」
サイトマップ
リンク集
◆守谷の地中熱◆
http://www.moriya-s.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社 守谷商会
〒380-8533
長野県長野市南千歳町878
TEL.026-226-0111
FAX.026-223-0741
トピックス
トピックス
トップページ
>
トピックス
フォーム
▼選択して下さい
2016年09月
2016年10月
2017年02月
2017年03月
2017年05月
2017年06月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2019年04月
2019年08月
2019年10月
2019年11月
2020年01月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年12月
2021年01月
Heat-Gw-Power® CASCADEに環境ETVロゴマーク
2020-06-15
2020(令和2)年6月15日、環境省は、弊社が2018(平成30)年に技術開発した「地下水循環型地中採放熱システム®を用いた地中熱空調システム」に環境ETVロゴマークを交付しました。
これは令和元年度環境技術実証事業(ETV事業)で実施した「地下水循環型地中採放熱システム®を用いた地中熱空調システム」を対象とした省エネ性能に関する実証結果を環境省が承認したことによります。実証報告書の全文が環境省のホームページに掲載され一般に公表されます。
(環境技術実証事業(ETV事業)とは、環境技術開発者でも利用者でもない信頼できる第三者機関(実証機関)が環境技術環境保全効果等を実証し、その結果を環境省ウェブサイト等で広く公表することにより、環境技術の普及を支援するものです。<環境省H.P.より>)
地下水循環型地中採放熱システム®はこちら-->
守谷の地中熱
歩道橋の撤去工事を行いました
2020-01-23
作業開始
作業中
作業完了
東京都発注の「街路築造工事及び歩道橋撤去工事」において1月22日午前0時より国道の通行止めを行い、
「巣鴨とげぬき地蔵入口」に架かる歩道橋の桁(重量約35トン)を撤去しました。
ご通行中の皆様、ご近隣の皆様、関係者の皆様のご理解とご協力に深く感謝いたします。
引き続き、歩道整備工事等を進めて参ります。
工事中は何かとご不便をお掛けしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
地下水循環型地中採放熱システムが商標登録されました
2019-11-28
商標登録証1
商標登録証2
NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)との共同研究開発装置『地下水循環型地中採放熱システム』をHeat-Gw-Powerとして商標登録しました(登録番号6194370号)。
詳しくはこちら-->
守谷の地中熱
台風19号被災地でボランティア活動を行いました(第2回)
2019-11-21
20191110_ボランティア1
20191110_ボランティア2
2019年11月10日(日)
山雅後援会、株式会社アスペックの皆様と共に総勢54名で災害ボランティアに参加いたしました。
「海野宿橋」の応急対策工事が完了しました
2019-11-21
海野宿橋応急対策1<写真提供:国土交通省長野国道事務所>
海野宿橋応急対策2<写真提供:国土交通省長野国道事務所>
台風19号により被災した「海野宿橋」の橋脚および法面保護等の応急対策工事が11月14日に完了しました。
これにともない、しなの鉄道線・田中駅~上田駅間は11月15日より通常ダイヤで運転を再開しています。
引き続き、国土交通省長野国道事務所の指揮のもと、関係者が一丸となって復旧作業を進めて参ります。
皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
<写真提供:国土交通省長野国道事務所>
1
2
3
4
5
6
7
8
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
技術・施工物件案内
|
守谷の仲間
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
トピックス
|
過去の情報一覧
|
守谷のもり
|
安全への取り組み
|
ISO
|
プレスリリース
|
IR・CSR情報
|
協力業者の皆様へ
|
サイトマップ
|
リンク集
|
◆守谷の地中熱◆
|
<<株式会社 守谷商会>> 〒380-0822 長野県長野市南千歳町878 TEL:026-226-0111 FAX:026-223-0741
Copyright © 株式会社 守谷商会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン