本文へ移動

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【速報】新型コロナウイルス感染者の発生について

2021-08-02
8月2日、当社社員2名が新型コロナウイルス感染検査で「陽性」であることが確認されました。
 
弊社は、政府・自治体の方針に基づき、お客様、従業員とその家族、協力会社等の関係者の生命・安全の確保を最優先事項と考え、所要の措置を講じつつ皆様の安全確保に努めてまいります。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 

ヘルスアップチャレンジ2020~健康事業所宣言~

2021-05-18
健康事業所宣言証明書
表彰状
守谷商会は全国土木建築国民保険組合が推進する
『ヘルスアップチャレンジ~健康事業所宣言~』に参加しています。

1.健康診断の実施
  法令に従い、社員に対して健康診断を100%実施します。
 
2.社員の生活習慣改善を支援
  生活習慣の改善のため、健診結果に基づく保健指導及び特定保健指導を対象者全員が受けられるよう努めます。
 
3.検査・治療の勧奨
  健診結果等で再検査や治療の必要があった場合、対象者全員に対し医療機関を受診するよう勧めます。
 
4.健康づくりに向けて次の取組を実施します。
 健康増進・生活習慣病対策
   食生活の改善
 運動の推進
 感染症対策
 こころの健康づくり

『ZEBプランナー』に登録されました。

2021-04-08
ZEB_logo
 2050年脱炭素社会の実現に向け、建築物のエネルギー消費性能の向上は建設業に課せられた重要課題となってきています。
 当社も設計・施工両面において建築物の省エネ化に取り組んできましたが今回、SII(一般社団法人環境共創イニシアチブ)『ZEBプランナー』(註記参照)に「設計」「施工」の両カテゴリーで申請し、登録完了となりました。
 省エネ建築物のプランニング及びZEBに関する補助金の申請に関与できる資格保持企業としてSIIのホームページ( : https://sii.or.jp/zeb02/)に掲載されています。
【当社ZEBプランナー登録番号 : ZEB2020P-00061-PG】
 今後も地中熱採熱システムの採用とあわせ、脱炭素社会の実現にむけて積極的に働きかけを行っていきます。
注記:ZEB(Net Zero Energy Buildingの略)定義
 「先進的な建築設計によるエネルギー負荷の抑制やパッシブ技術のJ採用による自然エネルギの積極的な活用、効率的な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギー化を実現したうえで、再生可能エネルギーを導入することにより、エネルギーに自立度を極力高め、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した建築物」

第22回関東地方整備局 砂防関係工事安全施工研究発表会で最優秀賞を受賞

2021-03-04
nigorikawa
  R1濁川第二砂防堰堤工事監理技術者(現場代理人)小野政則さんが安全管理に対する取り組みを評価され最優秀賞を受賞しました。
 

ISO45001取得

2021-01-27
ISO45001
  当社は、1998年にISO9001、2001年にISO14001の認証を取得し、およそ20年間にわたって ISOに沿った業務の改善に努めてまいりました。
 
 昨年からは、継続的に行う自主的な労働安全衛生管理の実現に向けて労働安全衛生マネジメントシステムである ISO45001の認証取得を目指し、マネジメントシステム評価センター様による審査を受け、本年1月27日付けで ISO45001の認証を取得いたしました。

品質、環境とともに労働安全衛生管理においてもより一層の改善、向上に努めてまいります。
 
TOPへ戻る